逐語反訳とは

逐語とは、原文を一語一語忠実をたどることを言います。 反訳、テープ起こしを逐語反訳逐語起こしと呼ぶこともあります。起こし方の種類では、「素起こし」「整文」にあたります。

テープ起こしの丸起こしについては、こちらのページを参考にしてください。

テープ起こし、反訳には、用途に応じていくつかの起こし方があります。その中で一番ポピュラー、一般的な起こし方は「ケバ取り」といいます。...

テープ起こし、反訳の中で逐語起こし(素起こし)という作業は神経を使う作業の一つです。話された言葉をすべて拾って起こすのは、簡単なようで難しいのです。そのため、料金設定も他の起こし方よりも高くなっている業者も多いようです。

話されている言葉すべてが、しっかりはっきり明瞭であれば、何も問題はありませんが、多くの場合では、その方固有の話しぐせや言い淀みや口ごもり、非常に小さな声でのご発言など普通に聞いていると、スルーしそうな音が多いからです。

テープ起こしのプロは、そんな聞きにくい音声でも、可能な限り聞き取り起こします。録音コンデションが良好な音声からは、ほぼ完璧に起こします。実際に会話の録音を聞くと、お話されている方にもよりますが、話しぐせがあるのがわかります。

たとえば、「えーと」「そのー」「あのー」などあげればきりがありません。
話しの出だしや途中、語尾、いろんなところにその方の話しぐせ、口ぐせが現れます。

標準的な話し方、普段あまり話しぐせがない方でも、会話中に間が持たなかったり、話すことに詰まったりした場合、思わずそんな言葉が出ることもあります。自分の会話を録音して聞いてみると、自分では気づかずに無意識に使ってる言葉や話しぐせが発見できるかもしれませんね。

そのため、逐語起こし(素起こし)をした場合、その原稿が読みにくいものになってしまうというケースも少なくありません方言で話される音声の場合は、なおさらです。そのため、裁判資料や会話分析等の用途にお使いにならないのであれば、
ケバ取り」や「整文」でのテープ起こしをおすすめいたします。

シェアする

フォローする